他のアカウント

« 2021年12月 | トップページ

2022年5月

2022年5月 8日 (日)

ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)

『ゴジラvsデストロイア』のロケ地巡り第3弾は、再び東京都内からお届けします。

◆しながわ水族館
『ゴジラvsデストロイア』(1995)より
Vs_01_20200813151001Dsc03992re
『ゴジラvsビオランテ』(1989)以降のシリーズの常連、上田耕一さん演じる警備員が巡回するのは、京浜急行・大森海岸駅近くにある「しながわ水族館」本館地下1階のトンネル水槽です。約900尾の魚たちが泳ぐ姿を下から見上げることのできる、全長22mの海の散歩道です。

Vs_02_20200813163001Dsc03987re
印象的な鏡張りの階段も健在。

Dsc03984re
本館1階から地下に降りる階段で、順路的には階段を降りた先にトンネル水槽があります。

Vs_04_20200813163001Dsc04012re
異変が起きるのは「珍しい魚たち」コーナーです。本編と見比べると、内容はほぼ当時と変わっていないようでした。

Vs_06_20200813163001Dsc04006re
水槽をのぞくと例の「水に喰われた魚がいた!」と思ったのですが、あとで本編を見ると違いました(笑)。この魚は、ムーンライターというオーストラリアに生息するカゴカキダイの一種なのだそうです。

Vs_05_20210507201101Dsc03995re
警備員が異常な光景を目にした水槽は、現地でカップルがいる右隣の水槽と思われます。

Dsc04020reDsc04019re
取材当時、そこにはオオカミウオがいました。

Vs_07_20200813163001Dsc03978re
館内に悲鳴が轟く場面に登場する水族館の外観。ショップができていました。

Vs_08Dsc03968re
私が訪れたのは2015年ですが、Googleのストリートビューを見ると、現在はさらに様変わりしているようです。【①】

(2015年6月20日撮影)

◆品川駅
Vs3Vs4
品川駅上空に飛来するデストロイア。ロケ地は以前、当ブログでご紹介しました。デストロイアはかなり低空を飛んでいますが、港南口(東口)側は再開発により、同ポジでは画面を埋め尽くすほどビルが林立しています。ぜひ過去記事でご確認ださい。撮影が行われた高輪口(西口)側も、国土交通省が2018年に次世代型交通ターミナルとして整備する構想を発表するなど、大きく変わろうとしています。この景色も今が見納めかもしれません。【②】

特撮ロケ地巡り~東京・品川編②(品川駅周辺)
http://tokusatsu.way-nifty.com/blog/2013/07/post-469b.html

Vs5
新幹線の手前を避難民が走るカットは、現在の「京王品川ビル」付近です。ここも過去記事でご紹介しています。現在は、リニア中央新幹線の地下駅工事が行われています。【③】

◆東京国際クルーズターミナル・船の科学館周辺
Vs__20200814132401Dsc05223re
三枝未希と小沢芽留のテレパシーに導かれ、東京湾内に入るゴジラジュニア。

Dsc_0387re
東京国際クルーズターミナル」に隣接する「潮風公園」南側エリアからのアングルと思われます。「潮風公園」は、東京2020オリンピックのビーチバレーボールの仮設会場として使用され、訪れたときは元の公園に戻す工事が行われていました。【④】

Dsc_0391re
「東京国際クルーズターミナル」は、2020年9月にオープン。1993年に竣工したレインボーブリッジの桁下高の制約(52m)により、2つ前の記事でご紹介した特撮ロケのメッカでもある「晴海客船ターミナル」において大型クルーズ客船の受け入れが不可能となり、東京2020オリンピック・パラリンピックに合わせて建設されたそうです。「晴海客船ターミナル」の開業は1991年ですが、レインボーブリッジは当時すでに建設中だったはずで、こうなることは予測できたと思うのですが、バブルの時代は誰も気にしなかったのでしょうか。とにもかくにも、「東京国際クルーズターミナル」は「晴海客船ターミナル」に引導を渡した張本人であることは間違いありません。

Dsc05234re
さて、「東京国際クルーズターミナル」に隣接する「船の科学館」。ここもゴジラシリーズにとっては縁のある場所のようです。

『メカゴジラの逆襲』(1975より)
_02_20220507142901_01_20220507142901
『ゴジラ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション』(アスキー・メディアワークス)によると、桂(演:藍とも子)が一ノ瀬(演:佐々木勝彦)に会いに訪れる海洋開発研究所は、1974年に開館したばかりの本館で撮影されていたとのこと。


『ゴジラvsモスラ』(1992)より
Vs_01_20210506115401Dsc05227re
『ゴジラvsモスラ』でコスモスを求めて湾岸に姿を見せたモスラのカットも、位置的におそらく「船の科学館」の本館から撮影されたものだと思われます。

Dsc05231re
残念ながら、本館は2011年10月以降展示を休止しているため、写真はゆりかもめの東京国際クルーズターミナル駅(2019年に船の科学館駅から改称)のホームで撮影しました。【⑤】

(2020年10月31日撮影)

◆天王洲アイル
『ゴジラvsデストロイア』(1995)より
Vs6Dsc_0090re
シーフォートスクエア」上空を飛来するデストロイア。人々が逃げるのは京浜運河を挟んで手前にあったクルーズ船(ザ・クルーズクラブ東京)乗り場の駐車場です。乗り場は2011年10月に、対岸の「シーフォートスクエア」側へ移転しています。

Dsc_0093reDsc_6003re
跡地はしばらく空き地でしたが、現在はマンションが建っています。【⑥】

Vs7Dsc_0082re
こちらは東京モノレールの天王洲アイル駅。

Vs8Dsc_0088re
駅南側の駐輪場から見上げたアングルになります。【⑦】

『ゴジラvsデストロイア』台湾版予告編より
Vs__20200814134701Dsc04080re
DVDに収録されている本編未使用カットです。駅の北側と首都高速羽田1号線を跨いで西側の「スフィアタワー天王洲」を結ぶ連絡通路で撮影が行われていました。【⑧】

『ゴジラvsデストロイア』(1995)より
Vs9Dsc04074re
再び本編に戻ります。こちらは「シーフォートスクエア」のセンターコートです。【⑨】

Dsc_0079re
映画やドラマの撮影でよく使われており、この日も刑事物(?)の撮影が行われていました。

Vs10Dsc01757re
京浜運河沿いのボードウォークのカットでは奥にゴジラジュニアが合成されています。【⑩】

Dsc_6011re
現在はマンションが建ち、「品川火力発電所」の煙突が見えなくなってしまいました。

Vs11Dsc_0069re
付近のアパートの上層階から見た天王洲アイル全景。中央の高層ビル「天王洲ファーストタワー」が、ミニチュアでは小さいビルに置き換えられています。このビルは……

続きを読む "ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)" »

2022年5月 6日 (金)

ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)

『ゴジラvsデストロイア』のロケ地巡り第2弾は、東京・神奈川臨海エリアから若狭湾岸へと幅広くお届けします。まずは前回に引き続き、東京・お台場周辺から。

◆青海トンネル
『ゴジラvsデストロイア』(1995)より
Vs_00Vs_01_20210505151701
東京湾海底トンネルの建設工事現場は、ゆりかもめ青海駅とテレコムセンター付近を結ぶ「青海トンネル」の青海駅側出入口で撮影されています。【①】

Dsc00207re
本編には映りませんが、真上にはゆりかもめの駅舎があります。

Dsc00217reDsc00215re
撮影に使用されたのは出口側。

Vs_07_20210509171901Vs_08_20210509171901
伊集院博士の車は有明方面へと走り去って行きます。トンネル内の撮影は危険なので、ストリートビューでどうぞ。

(2014年10月16日撮影)


◆あけみ橋
Vs_03_20200813171501Dsc00224re
伊集院の車が走り去って行った先にある「あけみ橋」。謎の生物出現の報を受け、パトカーがけたたましいサイレンを響かせて臨海副都心へ急行するのはこの付近です。「あけみ橋」は、前回紹介した「夢の大橋」の隣りに架かる橋です。

Vs_04_20200813171501Dsc00256re
撮影ポイントは、青海駅からわずか350mほどの東京湾岸アンダー出口交差点付近からのアングルと思われますが、当時は交差点はなかったようです。【②】

(2014年10月15日・16日撮影)

◆ワールド流通センター
Vs_05_20200813173101Dsc00150re
続くこちらのパトカー群のカットは、テレコムセンターにほど近い「ワールド流通センター」屋上からのアングルと思われます。【③】

Dsc00151reDsc00146re
パトカーが角を曲がった地点からカメラがあったと思われる方向へ振り返ったのがこちら。

Vs_06_20200813173101Dsc00140re
伊集院博士(演:辰巳琢郎)が警官に「火器攻撃は避けてください」と訴えるシーンの背後に外観が映っています。

(2014年10月15日撮影)

◆テレコムセンタービル周辺
Vs_02_20200813171501Dsc00158re
シーンが前後しますが、謎の生物(デストロイア幼体)が激突した建物は、ゆりかもめのテレコムセンター駅と思われます。本編画面左上に「テレコムセンタービル」と思われるミニチュアが見えます。実際には、テレコムセンター前交差点からのアングルがイメージに近いです。【④】

(2014年10月15日撮影)

01vsDsc_0386re
警察や機動隊が警戒体制を敷くのは「テレコムセンタービル」裏手の空き地です。【⑤】

Dsc_0393re
空き地の一部は1997年に「青海南ふ頭公園」として整備され(写真右の茂み部分)、さらに2019年には特別支援学校が開校しています。

(2014年4月27日撮影)

Dsc_0387re_20220506094901Dsc_0404re
左は「青海南ふ頭公園」からのアングル。右は「テレコムセンタービル」に隣接する特別支援学校。

(2021年10月30日撮影)

Vs_03_20200813151601Vs_04_20200813151601
ところで、特殊部隊が到着するこのカットもテレコムセンター前で撮影されているのかと思ったのですが…

Dsc_5903reDsc_0401re
実際に、ゆりかもめのテレコムセンター駅前の広場を見てみると、似ているようで微妙に違いました。【⑥】

(2014年4月27日/2017年5月17日撮影)


Blu-ray『ゴジラvsモスラ』の映像特典「ゴジラシリーズ ロケーションガイド 臨海都市上陸篇」によると、ロケ地は京浜急行・神奈川新町駅近くの「ニューステージ横浜」だったとのこと。さっそく現地を訪れてみました。いざ神奈川へ!



◆ニューステージ横浜
Dsc06465re
「ニューステージ横浜」は1993年に竣工したオフィスビル。【①】

Vs_03_20200813151601Dsc06480re
特殊部隊の到着シーンは、正面玄関前の広場で撮影されていました。

Vs_04_20200813151601Dsc06479re
それにしてもタイルのデザインがテレコムセンター駅前とそっくりです。わざわざ似たような場所を探したのか、偶然だったのか。

Vs_05_20200813151601Dsc06482re
特殊部隊の突入シーンも1階のエントランスホールで撮影されています。

(2015年11月14日撮影)

◆テクノウェイブ100
Vs_01100Dsc06506re
Vs_02100Dsc06501re
伊集院博士が所属する国立物理化学研究所の外観は、「ニューステージ横浜」の斜向かいにあるオフィスビル「テクノウェイブ100」がロケ地だったようです。【②】

『ゴジラvsメカゴジラ』(1993年)
Vs_01100_20200813151701Vs_02100_20200813151701
ちなみにこのビルの駐車場は、同じ大河原孝夫監督の『ゴジラvsメカゴジラ』で、青木一馬(演:高嶋政宏)がアシモフ博士にメカゴジラとガルーダの合体プランを提案するシーンで使用されたそうなのですが、どこかで見たことあるなと思っていたら……

続きを読む "ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)" »

« 2021年12月 | トップページ

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ