ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsモスラ』①・『モスラ対ゴジラ』②(名古屋)
今回ご紹介するのは、1992年12月12日に公開されたシリーズ第19作『ゴジラvsモスラ』です。本作は、前作『ゴジラvsキングギドラ』劇場公開時に上映された後づけ特報で製作が告知され、劇場が喚起に沸きました。私自身も、「いよいよ昭和と同じ怪獣ブームの再来か!?」「スタッフはまた大森・川北コンビで?」「小美人は出るのか? Winkか?」と期待に胸を膨らませる一方、「わずか一年の製作期間で大丈夫なのか?」と若干の不安を抱いた記憶があります。ちょうど、ハリウッド版ゴジラの続編についてさまざまな情報が流れている今の状況と似ています。
マイナビニュース「『GODZILLA ゴジラ』続編決定!ラドン、モスラ、キングギドラ登場にファン熱狂」
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/27/082/
映画.com「米レジェンダリーが『キングコングVSゴジラ』を企画中?」
http://eiga.com/news/20150914/9/
シネマトュデイ「『GODZILLA ゴジラ』続編、ギャレス・エドワーズ監督がまさかの降板!」
http://www.cinematoday.jp/page/N0082686
結果的に、前作の大森一樹監督は脚本のみの参加となり、個人的にはちょっぴり残念ではあったのですが、「極彩色の大決戦」というキャッピコピーで封切られた『ゴジラvsモスラ』は、平成ゴジラシリーズで最多の420万人という観客動員を達成。配給収入も22億2千万円を記録し、1993年度の日本映画興行ベスト10で堂々の第1位という快挙を成し遂げたのは皆さんもご存知の通りかと思います。
◆名古屋城
『ゴジラvsモスラ』(1992)より
さて、ロケ地へと移ります。まずは、バトラの幼虫が名古屋城を襲撃するシーンから。言わずもがな『モスラ対ゴジラ』のオマージュカットです。モスゴジ編は以前に取り上げていますので、見比べていただけると面白いかと思います。本編では、よく見ると手前にエキストラに混ざって逃げる川北紘一特技監督の姿も見えます(^^)
ゴジラ60周年ロケ地巡り~『モスラ対ゴジラ』①(名古屋テレビ塔・名古屋城ほか)
http://tokusatsu.way-nifty.com/blog/2014/08/60-c117.html
続いて正門。これもオマージュカットですが、予告編でこのカットを見たときは「おおっ!」と思いました。アナログ合成でこのクオリティは凄いです。
(2003年7月20日撮影)
◆名古屋市役所・愛知県庁
『モスラ対ゴジラ』(1964)より
ここ最近は仕事で名古屋を訪れる機会が増え、お陰様で市内のロケ地を巡ることができるようになってきました。ということで、前回不完全燃焼だった『モスラ対ゴジラ』のスポットも補完していきます。こちらは、倉田浜干拓地からゴジラが出現したと伝えるアナウンスが街中に響き渡るシーンに登場する名古屋市役所を本編と同アングルで。竣工は1933年で、国の重要文化財に指定されており、映画やテレビドラマのロケ地としてもよく利用されるそうです。
参考:名古屋観光情報「名古屋ど定番ロケ地めぐり」
http://www.nagoya-info.jp/view/model/post_2.html
『小さき勇者たち~ガメラ~』(2006)より
以前の記事にトラックバックしてくださった「ガメラ医師のBlog」さんの情報によると、『小さき勇者たち~ガメラ~』でも霞ヶ関の内閣府のシーンに使用されたとのこと。当時、ロケに参加された方のブログ記事もありました。
PAMI-rohさん「小さき勇者たちガメラ 2005/08/13 名古屋市役所、名古屋地下街ユニモールロケ」
http://pami.gonna.jp/kaiju/gamera/168/
『モスラ対ゴジラ』(1964)より
例によっていきなり脱線してしまいましたが、こちらは名古屋市役所の隣りにある愛知県庁を本編と同アングルで。1938年竣工で、やはり国の重要文化財に指定されています。今も本編同様、奥に名古屋テレビ塔が見えます。
(2015年10月14日撮影)
◆名古屋テレビ塔・久屋大通公園周辺
そのテレビ塔周辺へとやってきました。
『ゴジラvsモスラ』(1992)より
バトラがテレビ塔へと近づくこのシーンは、久屋大通と錦通が交差する辺りでの撮影。木々は成長していますが、今もほとんど変わっていません。【A】
続いて地下鉄栄駅の13番出入口付近。後述する「中日ビル」のすぐそばです。看板と歩道の様子が若干変わっていますが、概ね公開当時のままです。【B】
こちらが「中日ビル(中部日本ビルディング)」です。竣工は1966年。最上階の回転レストランは現在営業はしていないようですが、いかにも1960年代という感じです。
『小さき勇者たち~ガメラ~』(2006)より
『小さき勇者たち~ガメラ~』ではジータスが襲撃しました。夏季限定で営業する屋上のビアガーデンでロケが行われています。【C】
「中日ビル」のはす向かいにある地下鉄4番出入口からは、名古屋に着いた透たちが地上に出てきました。【D】
この辺はあまり変わりがないですね。本編と影の向きが一致していますが、これを撮影したのは朝です。なので、本編も早朝に撮影されていると思われます。透役の富岡涼君は同時期に『Dr.コトー診療所2006』にも出演していましたが、以後見かけませんね。今どうしているのでしょうか…。
透が見上げたところには、実際にジーダスの上陸を知らせた街頭ビジョンがあります。撮影当時は「ジェトロ名古屋輸入車ショールーム」でしたが、映画の公開を待たず2005年12月に閉館。現在は「SMBCパーク 栄」となっています。
サカエ経済新聞(2005年11月22日付)「ジェトロ、名古屋輸入車ショールームを閉館へ」
http://sakae.keizai.biz/headline/53/
交差点の向かい側にある16番出入口で撮影されています。凝ったアングルだったのは、引いて撮ると見える範囲が広がってしまい、それだけエキストラ集めや交通規制が大変になるからだったのでしょうね。【E】
『モスラ3 キングギドラ来襲』(1998)より
なお、この付近の上空は『モスラ3』でキングギドラが通過しました。【F】
実際は「松坂屋名古屋店」北館屋上からのアングルと思われます。【G】
『モスラ対ゴジラ』(1964)より
さて、話を再びゴジラに戻して『モスラ対ゴジラ』から、テレビ塔に接近するゴジラのシーン。場所は地下鉄久屋大通駅の1番出入口を上がったところです。【H】
久々にご紹介する私のロケ地探訪のバイブルの一つ、野村宏平著『ゴジラと東京 怪獣映画でたどる昭和の都市風景』によると、本編に映る協栄生命は2000年に破綻。現在は「ジブラルタ生命名古屋錦ビル」になったとのことでした。
現在のビルは1994年に建て替えられたものですが、どことなく公開当時と変わらぬ雰囲気を醸し出しているのがうれしいです。
観光客がテレビ塔から逃げるシーン。同ポジションは叶いませんでしたが、駐車場側から見た現在の様子と比較。【I】
テレビ塔に迫るゴジラ。先の協栄生命のビルに迫るカットとのつながりを考えると、駐車場付近から南東方向を見上げたアングルということになります。【J】
テレビ塔を前に転回するゴジラ。立っているのはちょうど駐車場付近です。【K】
テレビ塔に尻尾を丹念に引っ掛けるゴジラ。敵だと思ったのでしょうか。何か意図のようなものを感じます。ところで、実際に歩いて検証してみると、テレビ塔をさまざまなアングルから捉えていることがわかります。それに応えられるミニチュアセットを構築しているところが往年の東宝特撮の凄いところです。【L】
そのビルは「名古屋パナソニックビル」です。しかし、ゴジラはともかく、テレビ塔がこの角度で倒れ込んでくるのは位置関係としてはおかしいです。実際には右側から倒れてくるはずです。
『モスラ3 キングギドラ来襲』(1998)より
ゴジラが倒れ込んだ場所は、『モスラ3』のロケ地でもありました。【N】
撮影場所は久屋大通公園内の「ロサンゼルス広場」です。名古屋市とロサンゼルス市は姉妹都市ということで、ハリウッドのチャイニーズ・シアターを模して、マリリン・モンローをはじめとしたスターの手形と足形のレプリカが設置されています。
ゴジラ、バトラに続いてキングギドラの襲撃を受けるテレビ塔。久屋大通に架かる「セントラルブリッジ」なめのアングルです。こうして見ると、ややオーバースケールですね。【O】
『小さき勇者たち~ガメラ~』(2006)より
またまた『小さき勇者たち~ガメラ~』から。ガメラ(トト)がジータスと再戦したのも、実はテレビ塔付近でした。【P】
袋町通から見上げたアングルで、本編ではビルに隠れていますが、左手にテレビ塔があります。両サイド奥の建物は、実際は久屋大通に面して立っているのですが、本編では合成で1棟ずつ追加され奥行きが増しています。
この作品では、久屋大通沿いの歩道に瓦礫を積み上げての大掛かりな撮影も行われています。【Q】
「アパホテル〈名古屋錦〉EXCELLENT」の1Fにある大和証券前です。この8B出入口から3人の少年たちは地下へと入っていくのですが……
続きのカットが撮影されたのは、テレビ塔の真下にある31番出入口を入ったところです。【R】
こちらがその場所。
インフォメーションスクエア付近です。透たちはここを左へ駆け抜けていきます。
地下通路「セントラルアイ」を逃げる人々と逆走する3人。訪れたのが早朝だったので照明が暗く、本編に近い雰囲気でした(^^)
(2015年3月3日/2016年2月23日・5月12日撮影)
◆納屋橋
『ゴジラvsモスラ』(1992)より
画面手前の納屋橋へ進行するバトラ。かつて東宝系の「名宝会館」があった場所で、地元へのサービスカットだったようです。ウィキペディアによると、「名宝会館」は建物の老朽化のため、2002年12月1日に『ゴジラ(第1作)』と『ゴジラvsモスラ』の上映をもって67年間の歴史に幕を閉じたとのこと。ゴジラがトリを努めていたとは!?
「名宝会館」跡地には現在「名古屋東宝ビル」が立ち、「リッチモンドホテル名古屋納屋橋」が営業中です。
東宝のビルだけに東宝の支社や関連会社も入っているようですが、映画館はありません。
『小さき勇者たち~ガメラ~』(2006)より
納屋橋周辺では、『小さき勇者たち~ガメラ~』の撮影も行われています。赤い石を持った黄色い服の少年が走るシーンです。
納屋橋から少年が走ったポイントを見た写真。少年は堀川沿いの遊歩道を矢印の方向へ走りました。
その行く手を阻む鉄の門。
門は撮影用に作られたもののようで、現地には存在しませんでした。
(2015年3月3日撮影)
◆名古屋駅周辺
『ゴジラvsモスラ』(1992)より
最後は名古屋駅周辺です。新幹線口からの風景ですが、1999年に「JRセントラルタワーズ」が竣工し、大きく様変わりしています。現在も左手に「JRゲートタワー」が建設中です。
こちらは桜通口。駅舎以外は当時とあまり変わっていません。円錐形のモニュメントは「飛翔」といい、名古屋市制100周年の1989年に、世界デザイン博覧会の開催に伴って製作されたそうです。
『小さき勇者たち~ガメラ~』(2006)より
なお、『小さき勇者たち~ガメラ~』で、ガメラが「JRセントラルタワーズ」から落下したのもこの地点でした。
さらに、ジータスに止めを刺したのもここです。
『モスラ3 キングギドラ来襲』(1998)より
「JRセントラルタワーズ」は竣工前の1998年、キングギドラにも破壊されています。
キングギドラは桜通上空を東へ進み、先の名古屋テレビ塔付近へと向かいました。本編で右側に映る「富士銀行」の建物は現在、木々に覆われて見えませんが……
今は「みずほ銀行名古屋駅前支店」として営業中です。ちなみに、この付近の地下街「ユニモール」は……
『小さき勇者たち~ガメラ~』(2006)より
名古屋に到着した透たちが、おばさんに道を尋ねるシーンのロケ地です。天井の案内版や非常灯などリニューアルされていますが、一部店舗は当時のままです。
おばさんが「あのね、ここまっすぐ行くとね、15番出口があるの」と教えてくれた通り、地下鉄桜通線の国際センター駅がある15番出口(U15)方面へ進みます。地上に出たところが、先述の【D】になります。
『小さき勇者たち~ガメラ~』の名古屋ロケ地はまだまだたくさんありますが、それはまた“ガメラ50周年ロケ地巡りシリーズ”でご紹介したいと思います。脱線しまくりで、さすがにもう訳がわからなくなってきました。今回はこの辺でお開きにしたいと思います(^_^.)
(2014年9月17日/2015年10月14日/2016年2月23日・5月17日撮影)
« ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsキングギドラ』⑤(京浜島) | トップページ | ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsモスラ』②・『メカゴジラの逆襲』①(東京・千葉) »
「00.ロケ地巡り」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)(2022.05.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』①(東京/銀座・永田町・浜松町・晴海・有明編)(2021.12.31)
「A.東宝関連」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)(2022.05.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』①(東京/銀座・永田町・浜松町・晴海・有明編)(2021.12.31)
「D.角川大映関連」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』③(福岡・千葉)(2020.01.13)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』②(神戸)(2019.10.27)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』①(鹿児島・札幌)(2018.09.24)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsメカゴジラ』③(東京・仙台)(2017.11.05)
「04.中部地方」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)(2022.05.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsモスラ』①・『モスラ対ゴジラ』②(名古屋)(2016.05.29)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『怪獣大戦争』①・『空の大怪獣ラドン』(富士宮・天神・中洲)(2014.09.01)
「ゴジラ60周年」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)(2022.05.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』①(東京/銀座・永田町・浜松町・晴海・有明編)(2021.12.31)
「ガメラ50周年」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』③(福岡・千葉)(2020.01.13)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』②(神戸)(2019.10.27)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』①(鹿児島・札幌)(2018.09.24)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsメカゴジラ』③(東京・仙台)(2017.11.05)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsメカゴジラ』①(京都)(2017.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsモスラ』①・『モスラ対ゴジラ』②(名古屋):
» ガメラ:小さき勇者たち〜GAMERA〜 名古屋ロケ関連情報 2016/05 [ガメラ医師のBlog]
本日三本目の更新です。一本目「 湯浅版視聴記 /05/31 」はこちら。
二本目「 角川大映スタジオ情報 16/05 」にはこちらから。
本項では、2006年4月公開の映画「 小さき勇者たち〜GAMERA〜 」の名古屋ロケに関連した情報を、まとめてご紹介しております。
前回3月7日更...... [続きを読む]
« ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsキングギドラ』⑤(京浜島) | トップページ | ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsモスラ』②・『メカゴジラの逆襲』①(東京・千葉) »
コメント