他のアカウント

« 特撮ロケ地巡り~横浜編⑥(横浜みなとみらい21~その2) | トップページ | 特撮ロケ地巡り~東京・港区編②(世界貿易センタービル) »

2014年1月26日 (日)

特撮ロケ地巡り~東京・港区編①(田町周辺)

2004年の『ゴジラ FINAL WARS』公開後、10年間沈黙を続けていたゴジラが、今年は遂にハリウッドで復活します。例によって、なかなか情報が出てきませんが、そういうところは30年前の『ゴジラ』(1984)のときと同じようなワクワク感があります。トライスター版のようにならないことを祈りつつ、7月の公開を待ちたいと思います。

『ゴジラ』(1984)は、以前にも書きましたが、私が劇場でリアルタイムで観た初めてのゴジラ映画であり、思い入れのある作品です。今回は、そのロケ地をご紹介します。

◆三菱自動車工業本社(第一田町ビル)
『ゴジラ』(1984)より
841Dsc07336re
大井埠頭から上陸し、銀座・有楽町へ進むゴジラ。その直前に出てくるのがこのカットです。その繋がりがあまりに自然だったので、てっきり銀座周辺の三菱自動車関連のビルだと思っていたのですが、実際には有楽町から約4km離れた田町にある、三菱自動車工業の本社ビルでした。タイアップとして用いられた屋上の「MMC」のネオン看板は、現在はなくなっています。

Dsc_0135re
三菱自動車工業の本社は、一時期品川に移転していたようですが、2007年に再びこの「第一田町ビル」に戻っています。右手前の建物は「港区立港勤労福祉会館」です。本編にも右下に微かに映っています。

余談ですが、この「第一田町ビル」周辺は……

Dsc07339re
江戸時代、薩摩藩島津家所有の蔵屋敷だったそうです。官軍が江戸城に迫り、総攻撃を開始しようとしていた1868年(慶応3年)3月、幕府の陸軍総裁・勝海舟は官軍参謀の西郷隆盛を訪ね、江戸城の無血開城に向けてこの場所で最終交渉を行いました。

『勝海舟・後篇』(1990)より
0201
言わずもがな、平成ゴジラシリーズの川北紘一特技監督が特撮を担当した日本テレビの年末時代劇スペシャル『勝海舟』などの幕末物で、必ずと言っていいほど見せ場となるシーンの一つですね。

(2013年4月13日撮影)

« 特撮ロケ地巡り~横浜編⑥(横浜みなとみらい21~その2) | トップページ | 特撮ロケ地巡り~東京・港区編②(世界貿易センタービル) »

00.ロケ地巡り」カテゴリの記事

A.東宝関連」カテゴリの記事

03.関東地方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特撮ロケ地巡り~東京・港区編①(田町周辺):

« 特撮ロケ地巡り~横浜編⑥(横浜みなとみらい21~その2) | トップページ | 特撮ロケ地巡り~東京・港区編②(世界貿易センタービル) »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ