特撮ロケ地巡り~札幌編⑤(中島公園周辺・旧北海道庁)
前回に続いて札幌編です。
今回は、市内中心部から少し離れたところを散策してみました。
◆弥彦(伊夜日子)神社
『ガメラ2 レギオン襲来』(1996)より
避難する住民の誘導にあたる機動隊員。
場所は、中島公園のはずれにある「彌彦(伊夜日子)神社」です。ちなみに、1997年に辰巳出版から発行された『ガメラ2 レキオン襲来 完全解析』に掲載されている完成台本には「中島公園」とだけ記載されていました。
弥彦神社の本社は、新潟県の弥彦神社で、天之香具山命 ( あめのかぐやまのみこと ) をお祀りしているそうです。弥彦神社のWebサイトには「新潟県から札幌に移住され開発・発展に力を尽くされた有志の方々により、明治末、中島公園の地に心の拠り所と小さなお宮を建立したのが始まりです。大正9年には60坪の社殿が造営され、昭和45年に太宰府天満宮より学問の神様である菅原道真公の御分霊を拝戴、
『 札幌の天神さま 』 と呼ばれ今日に至っております」とありました。
◆幌平橋
草体とガメラの様子を見ようと群がる野次馬。場所は、中島公園のすぐ近くにある幌平橋です。大勢のエキストラを動員するこのシーンは、先の弥彦神社と同じ日に撮影されたのではないかと勝手に推測しています。
幌平橋は、石狩川の支流豊平川にかかる橋で、『ガメラ2』公開の前年に、4代目となる現在のアーチ型の橋に架け替えられたそうです。
撮影にも使用された橋上の広場は、札幌市の姉妹都市の名をとって「ポートランド広場」と名づけられています。
◆ひまわりファーマシー
地図を見ながら穂波の家へと向かう帯津(演:吹越満)。ロケ地は、札幌市内にある「ひまわりファーマシー」という薬局で、これも中島公園の近くです。1996年にメディアワークスから発行された『ガメラ2 レギオン襲来 メイキング・オブ・G2』によると、「路面電車沿線というのが必要要素だった」そうです。
例によって、仕事前の早朝に訪れたのでお店は閉まっていました。
本編で使用されたのは表だけで、薬局内部は東京・世田谷にある「シナノ薬局」で撮影されたとのことです。
余談ですが、薬局の前や電線にはたくさんの鳩が群がっていて、ヒッチコック監督の『鳥』ばりの恐怖をおぼえました。撮影中、しっかり“うん(運)”も頂きました…。
◆北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
札幌市の広報車がスピーカーで避難勧告をするシーン。
今年に入って広場の工事が始まったようです。来年の夏以降に再チャレンジが必要です。
囲いを抜けたところから旧本庁舎を撮影。1888年(明治21年)に建てられたアメリカ風ネオ・バロック様式の建物で「赤れんが庁舎」の愛称で親しまれて、国の重要文化財にも指定されています。
(2013年11月6日・7日撮影)
« 特撮ロケ地巡り~札幌編④(大通駅・すすきの) | トップページ | 特撮ロケ地巡り~横浜編⑤(横浜みなとみらい21~その1) »
「00.ロケ地巡り」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)(2022.05.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』①(東京/銀座・永田町・浜松町・晴海・有明編)(2021.12.31)
「D.角川大映関連」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』③(福岡・千葉)(2020.01.13)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』②(神戸)(2019.10.27)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』①(鹿児島・札幌)(2018.09.24)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsメカゴジラ』③(東京・仙台)(2017.11.05)
「01.北海道地方」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』①(鹿児島・札幌)(2018.09.24)
- 特撮ロケ地巡り〜札幌編⑥(『ガメラ2 レギオン襲来』のロケ地を訪ねて)(2016.01.24)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsキングギドラ』③(福岡・札幌~その2)(2015.12.14)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsキングギドラ』①(福岡・札幌)(2015.09.06)
- 特撮ロケ地巡り~札幌編⑤(中島公園周辺・旧北海道庁)(2013.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 特撮ロケ地巡り~札幌編⑤(中島公園周辺・旧北海道庁):
» ガメラ:日本全国ガメラな風景 2013/12/10 [ガメラ医師のBlog]
前回更新の「 ガメラの風景 /12/02 」に続いて、
本項では、ガメラ岩やガメラ島など自然の風景、またガメラな建造物・モニュメント、街角で見掛けたガメラなどについての情報をご紹介しております。
「 /08/20 」でのご紹介以来となります。
G?の札幌ロケ地巡礼:
『 ...... [続きを読む]
« 特撮ロケ地巡り~札幌編④(大通駅・すすきの) | トップページ | 特撮ロケ地巡り~横浜編⑤(横浜みなとみらい21~その1) »
コメント