他のアカウント

« 特撮ロケ地巡り~東京・赤坂見附編②(ホテルニューオータニ~その1) | トップページ | 特撮ロケ地巡り~京都編①(京都タワー) »

2012年11月 3日 (土)

特撮ロケ地巡り~東京・赤坂見附編③(ホテルニューオータニ~その2)

まもなく最新作『007 スカイフォール』が公開される007シリーズ。その5作目に当たる『007は二度死ぬ』は、日本が舞台でした。敵のアジト「大里化学工業」の外観には、ホテルニューオータニ「ザ・メイン」が使用されました。

◆ホテルニューオータニ東京
『007は二度死ぬ』(1967)より
120313_re007_001
ジェームズ・ボンド(演:ショーン・コネリー)が殺し屋になりすまし、「大里化学工業」に潜入するシーン。「ザ・メイン」は近年リニューアルされ、外装が変わっています。

Dsc06584_re007_002
秘密情報を盗み出し、逃走するボンド。「ザ・メイン」の四ツ谷・麹町方面玄関口で撮影されています。こちらもリニューアルされており、若干変わっています。

Dsc06589_re007_003
続いて警備員(銃を持っているので殺し屋?)と撃ち合いになる場面。同じ場所のはずなのですが、左手前の柱の感じが本編とちょっと違う気もします。もう少し後ろから望遠気味で撮影していたのかも。

Dsc06576_re007_004
アキ(演:若林映子)が運転するトヨタ2000GTに乗り込むボンド。地下駐車場の入口付近の様子が少し変わっています。

Dsc06580_re007_006
翌日、ビジネスマンを装ったボンドが、タクシーで「大里化学工業」を訪問する場面。微妙に角度を間違えました。

Dsc06577_re007_008
大里社長と接触した帰り、殺し屋に後をつけられる場面。右手の噴水がなくなっています。

Dsc_006263_re007_009
ボンドカー(トヨタ2000GT)を追う殺し屋の車。2Fのタクシー乗り場から撮影しましたが、随分様変わりしています。2台とも右手に進みますが、その先は現在、行き止まりになっています。

Dsc_0026_re007_010
「大里化学工業」の敷地から外へ出るボンドカー。本編右上に「ザ・メイン」が映っており、左手には石垣が映っていることから、おそらくこの場所ではないかと思います。

Dsc06564_reDsc_0033_re
この場所とは、現在「ガーデンコート」(1991年開業)が建っている場所です。前々回に紹介した弁慶橋のすぐ近くです。

大きな地図で見る

阿房列車ピクトリアル』さんの2010年1月25日の記事「昭和の絵葉書(1) 東京の空から“Views of Tokyo from the air”」に掲載されている「(5)赤坂見附付近」の写真によりますと、この場所に本編と同じスロープが映っているのを確認できます。

【東京編第一部・完】

(2012年10月18日撮影)

« 特撮ロケ地巡り~東京・赤坂見附編②(ホテルニューオータニ~その1) | トップページ | 特撮ロケ地巡り~京都編①(京都タワー) »

00.ロケ地巡り」カテゴリの記事

03.関東地方」カテゴリの記事

F.外国映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 特撮ロケ地巡り~東京・赤坂見附編②(ホテルニューオータニ~その1) | トップページ | 特撮ロケ地巡り~京都編①(京都タワー) »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ