特撮ロケ地巡り~京都編②(京都駅~その1)
少し間が空いてしまいましたが、前回予告させていただいた通り、今回は京都編の続きをお届けします。ご紹介するのは『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999大映)の舞台となった京都駅です。
◆京都駅ビル
まずはいきなりクライマックスの爆発・炎上シーンから。ミニチュアが相手なので、なかなか同じアングルというわけにはいきません…。
バス乗り場にはご覧のような屋根があるので、そもそも同じアングルで撮影するのは無理なのでした。まさにミニチュアだからこそ狙えるベストポジション、“映画的マジック”だったわけですね。
京都駅が生まれたのは1877年(明治10年)。現在の駅舎は4代目で、1997年に完成しています。駅ビルの設計者は、新梅田シティや札幌ドームも手掛けた原広司氏で、基盤の目のようなデザインは条坊制を意識されているのだとか。(参考:京都駅ビルホームページ)
◆京都駅構内
イリスともつれ合ったガメラが新幹線ホームを押し潰すシーン。鉄骨でできた屋根の右側が切れていることから大阪寄りのホームの先端付近だと思うのですが、現地へ行ってみてびっくり。そこには、2011年に10月に開業した「ホテル近鉄京都駅」が建っていました。
ちなみに、現地写真の手前に写っている列車は関空特急「はるか」。奥に見えるのは、JR京都線(東海道本線)の普通列車です。本編では手前にオレンジ色の車両が見えますが、関西でオレンジ色といえば大阪環状線ですので、これはありえない光景です。
『ガメラ 大怪獣空中決戦』(1995)より
私の想像では、おそらく平成ガメラシリーズ第1作『ガメラ 大怪獣空中決戦』でギャオスに襲撃されたJR中央線の車両をそのまま流用しているのではないかと思います。せめて水色に塗り替えてくれれば、映画公開当時は水色(スカイブルー)の201系車両が走っていたので、よりリアルだったのですが…。関西の鉄道ファンとしてはちょっと残念です。
これは、東京寄りのホームを撮影したものです。位置的には本編とかけ離れていますが、今となってはこちらの方が映画のイメージに近いかもしれません。緑色の車両は、JR奈良線の普通列車です。
◆京都府警察本部鉄道警察隊
イリスともつれ合ったガメラは、そのまま京都駅ビルに激突します。駅から少し離れた場所から撮影されたこのカットは、下の地図でポイント(A)を打っている所、すなわち京都府警察本部鉄道警察隊がある場所から撮影されています。
大きな地図で見る
京都駅ビル側から見た撮影ポイントです。
◆京都駅構内(南北通路)
ガメラとイリスがいよいよ駅ビルに激突するというシーン。先ほどのJR奈良線のホームから撮影したのですが、どう頑張ってもホームの屋根に視界を遮られてしまいます。しかも、通路にはエスカレーターが増設されています。窓の形は一致していますし、ほかに線路を跨ぐ通路もないので、この付近で間違いないと思うのですが…。
◆京都駅ビル(空中径路)
主人公の綾奈を救おうと、意を決して「空中径路」へと駆け上がる龍成(演:小山優)。龍成は、JR奈良線を、京都駅一つ手前の東福寺駅で下車し、駅ビルの東側(東広場)に辿り着いたという設定です。一方の綾奈はビルの西側(室町小路広場)に居ます。彼女を助けるには、その間で対峙するガメラとイリスを越えていかねばなりません。
この辺の位置関係は文章ではお伝えしにくいので、駅ビルサイトの案内MAPをご覧いただくとわかりやすいかもしれません。
http://www.kyoto-station-building.co.jp/about/06.html
ガメラとイリスを見下ろしながら、「空中径路」を進む龍成。「空中径路」は“Skyway”とも呼ばれ、かなり高い位置にあります。景色は良いのですが、高所恐怖症の私はやや足がすくみました…。そういう人が多いのか、駅構内を見下ろす窓側は曇りガラスになっていました。下にガメラとイリスが居たらもっと怖いだろうと思います。龍成は勇気ある少年です。
綾奈たちの撮影スポットなど、本作の舞台となった京都駅ビルにはまだまだご紹介したいところがたくさんありますが、いかんせんボリュームが多いので、ひとまず今回はこの辺で。つづく。
(2012年11月3日撮影)
« 特撮ロケ地巡り~福岡編③(中洲) | トップページ | 特撮ロケ地巡り~京都編③(京都駅~その2) »
「00.ロケ地巡り」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)(2022.05.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』①(東京/銀座・永田町・浜松町・晴海・有明編)(2021.12.31)
「D.角川大映関連」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』③(福岡・千葉)(2020.01.13)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』②(神戸)(2019.10.27)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』①(鹿児島・札幌)(2018.09.24)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsメカゴジラ』③(東京・仙台)(2017.11.05)
「05.近畿地方」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』②(神戸)(2019.10.27)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsメカゴジラ』②(大阪)(2017.08.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsメカゴジラ』①(京都)(2017.02.19)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsビオランテ』⑤(北摂エリア)(2015.07.10)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsビオランテ』④(大阪ビジネスパーク周辺)(2015.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント