他のアカウント

« 特撮ロケ地巡り~横浜編③(氷川丸・横浜マリンタワー) | トップページ | 諸々メンテしました »

2012年8月26日 (日)

特撮ロケ地巡り~横浜編④(山下公園・横浜赤レンガ倉庫)

横浜マリンタワーを下りて、再び山下公園へ。
前回は、ゴジラシリーズを中心にお届けしましたが、この場所はウルトラシリーズにとってもゆかりのある場所です。

◆山下公園
『ウルトラマン』第6話「沿岸警備命令」(1966)より
_001Dsc_0040
_002Dsc_0044
_003Dsc06306
科学特捜隊本部で東京湾での怪事件の話が持ち上がり、フジ隊員が「ホシノ君、友達と一緒に横浜へ行ってるのよ。大丈夫かしら…」と心配するシーンの後に続くカットです。上から一連の3コマは1カットで、カメラが海側から左へパンしたところでホシノ君たちが登場します。
ロケ場所は、氷川丸のすぐそばです。柵の形は変わっていますが、係留用の鎖や街灯は当時と同じ位置にあります。なお『ウルトラマン』放映当時は、公園内に貨物鉄道が走っていたそうで、今はない高架線が見えます。

Dsc06322_
マリンタワーから見た山下公園の俯瞰写真です。上記のカットは①付近から撮影されていると思われます。赤い枠内の水色の矢印がホシノ君たちの進行方向です。
この山下公園は、関東大震災の復興事業として、瓦礫などを埋め立てて1930年(昭和5年)に造られた公園なのだそうです。

_004Dsc06307
続いて、友達と双眼鏡を取り合いしながら海の方へ駆けていくホシノ君。撮影場所は先の俯瞰写真②付近と思われます。公園内は整備されていて、現在はバリアフリーになっています(俯瞰写真②)。左上に立っている街灯の位置は同じです。

_005Dsc06314
ホシノ君たちが双眼鏡で海を眺め、海獣ゲスラやダイヤモンドキック(2人組のギャング)を発見するシーンです。後方に氷川丸が写っているので、撮影場所は俯瞰写真③付近だと思われます。氷川丸は1980年代に塗り替えられたそうです。

次に、この場所から赤レンガ倉庫に向かって、公園内を海沿いに北西方向(俯瞰写真の黄色い矢印の方向)へ150mほど進みます。

◆赤い靴はいてた女の子の像
『大決戦!超ウルトラ8兄弟』(2008)より
8_010Dsc06329_
ダイゴ(ウルトラマンティガ)と、ミライ隊員(ウルトラマンメビウス)が語り合うシーンの撮影ポイントです。

Dsc_0053_
なお、この場所にベンチはありません。撮影用に持ち込まれたものでしょうか。
『赤い靴はいてた女の子の像』は、野口雨情が作詞した童謡をモチーフに1979年に造られたそうです。

さて、山下公園からいよいよ今回の横浜ロケ地巡りの最終ポイントである赤レンガ倉庫へと向かいます。が、その前にちょっと寄り道…

◆サンアロハ
『大決戦!超ウルトラ8兄弟』(2008)より
8_002Dsc_0056
映画冒頭で、ダイゴが自転車で走り抜けるこのシーンに登場するモロボシ・ダン(ウルトラセブン)のお店。実在する店舗で、神奈川県庁本庁舎のすぐそばにあります。時間がなかったので、私も前を通り過ぎただけです…。

◆横浜赤レンガ倉庫
『大決戦!超ウルトラ8兄弟』(2008)より
8_005Dsc_0057
8_006Dsc06341
キングゲスラが赤レンガ倉庫2号館を破壊するシーンです。上は実写合成カット、下はミニチュアで撮影されています。そのミニチュアと翌日対面することになろうとは、このときは夢にも思いませんでした。今回撮影した写真の右下に椰子の木が見えますが、広場で「Red Brick Resort 2012」という催しをやっていたためです。

Dsc06339Dsc_0061
赤レンガ倉庫は明治時代に創建され、正式名称は「新港埠頭保税倉庫」というそうです。1989年(平成元年)に倉庫としての役目を終えたあとは横浜市によって整備され、「赤レンガパーク」として観光スポットになっています。

Photo
赤レンガ倉庫といえば、『宇宙刑事シャイダー』(1984)のオープニングをはじめ、東映特撮作品にも数多く登場しています。敵のアジトとか結構怪しいイメージで出てくることが多かったと記憶しているのですが、現在はそのような雰囲気は皆無です。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

Vs_008
ところで、このあと本当は『ゴジラvsモスラ』(1992)などで決戦が繰り広げられた「みなとみらい21」も巡ってみたかったのですが、さすがに体力の限界を感じてしまったので、またの機会にすることとしました。

都橋商店街にはじまり、5kmぐらいは歩いたでしょうか。その前にゴジラすべり台も見に行っていますし、原鉄道模型博物館にも立ち寄ったので、もっと歩いていると思います。途中で大雨にも遭いましたし、足にマメもできるわで、もうくたくたでして_ノフ○ グッタリ

というわけで、今回の特撮ロケ地巡り~横浜編は終了ですが、特撮一人旅はまだまだ続きます。次は博物館巡りです。

(2012年8月6日撮影)

« 特撮ロケ地巡り~横浜編③(氷川丸・横浜マリンタワー) | トップページ | 諸々メンテしました »

00.ロケ地巡り」カテゴリの記事

特撮一人旅」カテゴリの記事

B.円谷プロ関連」カテゴリの記事

03.関東地方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特撮ロケ地巡り~横浜編④(山下公園・横浜赤レンガ倉庫):

« 特撮ロケ地巡り~横浜編③(氷川丸・横浜マリンタワー) | トップページ | 諸々メンテしました »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ