特撮ロケ地巡り~横浜編②(中華街)
「原鉄道模型博物館」を出る頃には、雨は小降りになっていました。
次はみなとみらい線に乗って元町・中華街駅を目指します。
◆中華街・善隣門
『大決戦!超ウルトラ8兄弟』(2008)より
ウルトラマンティガことダイゴ(演:長野博)が自転車で走り抜けるこのシーン。本編では門の上部からカメラはティルト・ダウンしています。中華街にはこのような門がいくつかありますが、門の左手にある「横浜大飯店」や同じく左奥にある「揚州飯店」から善隣門と特定できました。しかし、通りの中央には木がかなり生い茂っていて、本編のように奥のビルは見えません。
『ゴジラvsモスラ』(1992)より
こちらは横浜的なイメージで作られた架空の門でしょうか?
門の左手の「東華飯店」という看板を手掛かりに探してみたのですが、見当たりませんでした。
ところで、本当は横浜でランチしたかったんですが、突然の大雨で予定が狂ってしまい、今回は素通りですorz
つづく
(2012年8月6日撮影)
« 原鉄道模型博物館 | トップページ | 特撮ロケ地巡り~横浜編③(氷川丸・横浜マリンタワー) »
「00.ロケ地巡り」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)(2022.05.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』①(東京/銀座・永田町・浜松町・晴海・有明編)(2021.12.31)
「特撮一人旅」カテゴリの記事
- 特撮博物館へGO!~特撮一人旅2012夏・感動のフィナーレ(2012.09.02)
- ウルトラマン・アート展(2012.09.01)
- 特撮ロケ地巡り~横浜編④(山下公園・横浜赤レンガ倉庫)(2012.08.26)
- 特撮ロケ地巡り~横浜編③(氷川丸・横浜マリンタワー)(2012.08.19)
- 特撮ロケ地巡り~横浜編②(中華街)(2012.08.16)
「A.東宝関連」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)(2022.05.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』①(東京/銀座・永田町・浜松町・晴海・有明編)(2021.12.31)
「B.円谷プロ関連」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』①(東京/銀座・永田町・浜松町・晴海・有明編)(2021.12.31)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsスペースゴジラ』②(神戸)(2019.10.27)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsメカゴジラ』②(大阪)(2017.08.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsメカゴジラ』①(京都)(2017.02.19)
「03.関東地方」カテゴリの記事
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』②(東京・神奈川・福井)(2022.05.06)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』③(東京/品川・天王洲)(2022.05.08)
- ゴジラ60周年ロケ地巡り~『ゴジラvsデストロイア』①(東京/銀座・永田町・浜松町・晴海・有明編)(2021.12.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして
笠倉出版社のゴジラ大辞典によるとゴジラVSモスラで破壊された中華街は東門周辺のようです
投稿: G消滅作戦 | 2013年7月 7日 (日) 19時52分